忍者ブログ
sims2で遊び散らかしてるブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めの趣旨からちょっと離れて、本当に作ってる内容ばかりになってきてしまいました。姉からも知り合いからも、書いてある内容が分んねーwと言われておりますので、作成日記に出てきた謎の専門用語っぽい単語(?)は置いておいて(自分も良く分かっておりません)ゲームもあまりしてないお知り合いにちょっとだけ、何を作って何を行き詰ってるのか説明?したいと思います。

既にSims2でお楽しみの方にはもうご存知な内容になるかもしれません。


Sims2と言うゲームの主な内容は省きます。
このゲームではカスタムコンテンツと言う、ユーザーが自作したデータをゲームに取り入れて遊ぶ事ができます。自作できるデータは多岐に渡り、家具やSim(ゲームの中の住人?)の住居に使う建築素材、Simの行動を弄る事ができるデータ等色々ありますが、自分が作成してるのはSim自身が身に付ける服、髪型(かつら)アクセサリー等のデータを作っております。

Simの服や髪、装備品の自作データはポリゴンの状態から作成する事ができるので(ポリゴンで作成された張りぼてはメッシュと言います)メッシュとこれに貼るテクスチャーを作成して遊んでおります。

メッシュとテクスチャーの関係は次の画像で



画像の番号振りが逆になってしまった!これはシムの髪型を作成している途中の画像です。画像3はメッシュのワイヤーフレームと言う点と線だけで表示されてる状態です。画像2でこの点と線の間に布を張るように面を張ってある状態。テクスチャーと言うのが無いと非常にさみしい張りぼてのままですが、画像3でこのメッシュの面に絵の画像を貼り付けてみました。印象が変わったかな?

テクスチャーはメッシュに貼り付ける事のできる画像で、(例えるならば色んな質感のあるトーンみたいなもの?)とても大事な役割があります。



上の画像は、立方体(箱型)です。これに色々な画像のテクスチャーを貼り付けてみました。ただのグレーの箱が、テクスチャー画像を張る事によって、鉄の箱、木箱、又はダンボール等印象がかなり変わってきます。
テクスチャー画像は最終的に何が作りたかったのか(木箱なのか鉄の箱なのか)を大きく手助けしてくれる大事なモノです。色々表現できるテクスチャー画像ですが、それでも表現の限界があります。
上の画像の様な立方体を、テクスチャー画像を貼るだけで丸い球体にする事は難しいと思います。又丸い球体にテクスチャー画像を張って、立方体にするのも非常に難しいと思います。
昔のドット絵世界の様に、2Dであれば可能かもですがSims2は3Dなので360°から物体を観察した場合やはり無理がでてきます。

自分は元々テクスチャー作成が未熟なので、初めから難しい事に挑戦せず(極端な例ですが、立方体をテクスチャーで球体にする様な事)貼り付ける土台のメッシュを作って両方から作成データを補おうと頑張っております。作る上ではメッシュもテクスチャーも両方同じくらい大事な作業で、特に自作したメッシュの場合自分でテクスチャーを作らないと、誰かが作ってくれる訳でもないので(自分以外、他のユーザーさんがテクスチャーを作成してくれると言う事もこのゲームではあります)自分の作った土台メッシュに悩まされながらテクスチャーを作っております。

そして最近の髪のテクスチャーが~ってのですが下の画像を



画像上の様に髪を描いて、画像左下の土台のポリゴンに貼り付けると右下の様に髪型っぽくなります。この貼り付ける髪の画像を上手く作れないと言っていたのですね。髪の画像に関しては、数をこなして描いていけばいずれ上達するんじゃないかと言う考えで焦らない様になりました。

そんな訳で、デジカメで素材になりそうなモノを撮ったり、毎日肩凝りになったりしております。動物の森で髪型と服装を自分で作ってる様なモノだと思って頂けると分かりやすいでしょうか、こんな事ばっかりしててホント良いご身分です、サーセンw
PR

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 残機×99 ] All Rights Reserved.
http://zanki99.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
WebClap
Web拍手です

Web拍手&不具合報告所Web拍手&不具合報告所Web拍手&不具合報告所

不具合報告用も兼ねております
忍者ブログ | [PR]